運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-28 第71回国会 衆議院 文教委員会 第7号

当時、この新制中学建設のための資金繰りがきわめて困難であり、そういう事態に直面をした市町村長さんの何人かが自殺をしたというような実例もあったわけであります。そういう戦後のまさに地方財政の窮乏のさなかに六・三制が発足をし、当該地域住民の血のにじむ努力で今日の六・三制というものが確立したのではないかと思います。

山口鶴男

1970-10-21 第63回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第5号

で、ドイツはき然として、ドイツ人教育にはドイツのあり方がある、だからそんなことは要らざるおせっかいだと言って、私たちは初めての敗戦でうろたえていたものですから、結局はアメリカの言うとおりな制度をつくって、新制中学建設市町村市町村財産を売却して非常に疲弊したという経験を持っております。

山中貞則

1948-06-29 第2回国会 衆議院 文教委員会公聴会 第1号

私どもは全國町村長会の名におきまして、政府当局に向つて新制中学建設費の全額國庫負担を昨年以來要求して、今なおその要求運動を継続いたしております。私の村は戸数七百八十戸、人口四千三百余であります。新制中学校学級が六学級、まず郡内中等の村と思います。村の当初予算が百四万であります。そのうちどうしても村に財源がございませんので、約三〇%は政府交付金に歳入を求めております。

齋藤喜一

1948-06-19 第2回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

そのうち戰災復旧費として五億円、それから災害復旧費として一億円、それから四月には追加予算として六億円、それから今年度の新制中学建設費として四十一億円、合計五十三億八千万円ばかりが計上されているのでありますが、そのうち実際に新制中学建設費として計上されている國庫負担分は四十一億円であります。この四十一億円から出てくる教室は、その左にある一万九千八百三十七であります。

荒木正三郎

1948-06-18 第2回国会 参議院 予算委員会 第33号

昭和二十三年度新制中学建設費を予算はどういうふうに算定したのであるかということを示しておるわけでありますが、たの方は予算経過政府予算を出すまでに予算を作るのにどういう基礎に基いてこの予算を作つておるかということを示したのでありますが、初めに今年度の新制中学生徒数は幾ら殖えるか、いわゆる自然増加であります。これを生徒数約百万とこれは政府見積つたのであります。

荒木正三郎

1948-06-02 第2回国会 衆議院 文教委員会 第8号

現下地方財政の実情は、経営支出財源にすら困窮し、役場吏員の俸給さえ遅拂いの状況にして、とうてい新制中学建設のごとき多大の費用を賄う財源なく、これが建設遅延はもちろんのこと、まつたく不可能の状態でありますから、地方財政の現状を御賢察くださいまして、新制中学建設費全額國庫負担とするよう、格段の御配慮をお願いいたす次第であります。

岡村利右衞門

  • 1